東京−京都の新幹線格安チケットについて
東京都内や京都市内の金券ショップ(チケットショップ)へ行けば、誰でも簡単に買うことができる新幹線格安チケット。
最も手軽に簡単に新幹線料金を安くする方法として、誰もが簡単に思いつきます。
しかし、新幹線格安チケットは他の方法に比べれば、料金は安いものではありません。
では、その料金は、東京−京都間では通常の切符に比べてどれくらい安いのでしょうか?
東京−京都の新幹線格安チケット料金相場
東京−京都の新幹線格安チケットで市場に出ているのは、指定席用とグリーン車用。
格安チケットは、もとは回数券なので、販売されていない自由席のものは市場には出ていません。
指定席
指定席用新幹線格安チケットは、もちろん店舗によって料金は違いますが、平均13,300円〜13,400円くらいで売られています。
通常料金は「のぞみ」14,170円、「ひかり」「こだま」13,850円なので、500円〜800円の範囲内で安くなります。
指定席用のチケットで、「のぞみ」「ひかり」「こだま」全て乗車可能です。(自由席も乗車可)
なお、もとの回数券は6枚で79,860円(1枚13,310円)が定価です。
グリーン車
グリーン車の新幹線格安チケットは、17,600円〜18,300円くらい。
のぞみグリーン車の通常料金が19,040円なので、安くなるのは400〜700円くらい。
(回数券は6枚で112,260円なので、1枚18,710円が定価です)
指定席用に比べて、取り扱っている店舗は多くありません。
格安チケットの使い方
指定席用・グリーン車用ともに、金券ショップで買った後、座席を指定しなければなりません。
座席の指定ができるのは、駅の窓口か券売機。
ここで乗車する列車と座席を指定し、そのチケットを改札に通せば乗ることができます。
もし、座席を指定しない場合は、そのままのチケットで自由席を利用することができますが、自由席が多い「こだま」を利用する場合を除いては、座席を確保しておいた方が無難です。
東京−京都の自由席料金は13,080円なので、新幹線格安チケットと料金は変わりません。
自由席の切符の方が安いこともありますので、自由席に乗るなら新幹線格安チケットを利用する意味はあまりありません。
少々面倒なのがこの手続きで、一度チケットショップで購入し、新幹線に乗る前にまた座席指定をしなければならないという2度手間が発生します。
なお、チケットショップでは当日チケットを購入して新幹線に乗ることもできますが、回数券は年末年始など特定時期(4月27日〜5月6日、8月11日〜20日、12月28日〜翌年1月6日)には利用することができません。
この利用できない時期は金券ショップで売っている新幹線格安チケットも同じなので、チケットを購入する前に、乗車日に利用できるかどうかの確認はしておきましょう。
また、回数券には有効期間があり、3ヵ月間しか利用することができませんので、早過ぎる購入にも注意が必要です。
言わずと知れた観光地京都ですが、特に混雑するのが紅葉時期。
通常の週末でさえ混雑するのが、紅葉時期になれば混雑はMAX。
ホテルさえ空きがないので、当然新幹線の駅は日帰りの観光客も含めて混雑します。
新幹線格安チケットを使うには、窓口か券売機で指定手続きが必要です。
当然窓口は混雑するので、おすすめは券売機。
しかし、指定席も満席になることも多いので、帰りの座席指定は到着時に手続きをしてしまいましょう。
新幹線の駅なら、どの駅でも混雑するのが帰省時期。
ところが、この新幹線格安チケットは、帰省時期(JRが決めている時期)には使うことができません。
したがって、この時期には格安チケットの指定手続きについての心配は不要ですが、京都駅の場合は観光シーズンと重なると混雑しますので、事前に新幹線を予約できる方法で行った方がいいですね。
(参考:東京京都新幹線の料金比較)
なお、東京−京都を往復し宿泊する旅行の場合は、片道1,000円も安くならない金券ショップの新幹線チケットよりこちらの方が格安です!
東京−京都で新幹線に最も格安に乗るならこれ!
東京〜京都の新幹線旅行で使うと、1人9,000円くらいは格安!
2人で利用すれば、18,000円安くなります。
列車もホテルも自由に選択ができ、座席はシートマップで空席を選べます。
予約したチケットは自宅・コンビニの他、駅の券売機でも受取り可能。
出発前日17時30分まで予約できますが、お得なホテルや人気のあるホテルから空室が無くなります。